Python×医療事務(×トロント)

#医療 / #医療事務 / #IT / #トロント / #歯科助手 / #のんびり / #備忘録 / #趣味

Bubble 使ってみた①

はじめに

Bubbleというノーコードツールが気になっていたので軽く使いました

 

 

記事の概要

①下記URLにてGoogleアカウント か メールアドレスに 新規登録

bubble.io

②登録後、下記画面にて 「Build」を選び 「Next」をクリック

(HIRE や EARN もあり 人を雇ったり、案件受託もある模様)

③どこでBubbleを知ったか 適当なものにチェックし「Complete」 (完了)

④マイページのような画面に移動したが メール認証してなかったようで下記ポップが出たためメール認証を済ませる


⑤メール認証後、再度ログイン  ホーム画面?が開きました

わかりにくいですが上記画像の下に

No thanks. I want to create an app on the Free plan. 」

というリンクがあるのでクリック(下記画像参照)

⑥下記 アプリ作成の画面が出る

とりあえず下記で記載⇓

「create a new app」が青くなるのでクリック

⑦開発画面と思われる画面に遷移 左にアシスタント が出てくる

⑧アシスタントok「Let's get started(青いボタンを押すと)」 にすると

下記のようなものが出るので スキップするか 該当のものを選択

⑨日本語設定の画面もあった

しかし英語系のものを 日本語選択 すると逆にわけがわからなくなることが多い

一旦 試しに 日本語 選択

⑩「b」となってるところをクリックすると アプリのアイコン?にするものを自分のフォルダから画像選択できる(私はこだわり無いのでスキップ)

⑪課金の促しと思ったら 無料含めてのプラグインをこの段階で入れるかどうかの案内だった

おそらくアプリ内の課金の際のpaypal

Twilioもあってワクワク

PDF Viewerもあった

Bubble公式のplugin 入れると便利だよ的なことを言われている? とりあえずインストール

上記画像の インストールページにて下記文章が記載があり、 自分で作ったAPIや 他APIを 自分のアプリ内で使う時に 必要らしい

なので上記 ダウンロードは必須っぽい

⑬一旦終わり  マニュアル見るか、作成していくか

 

▶▶続く?

 

 

Google  ドライブを ダークモードに変更する

はじめに

備忘録も兼ねてです

VSCode にてダークモード多用しているため Googleドキュメントを併用使用する際に 白い画面で眩しく感じます

そのため Googleドキュメントも ダークモードがないかおもって調べました

 

 

内容とまとめ

下記画像の結果でした

Androidのみでしか使用できないようです

 

ヘルプにてダークモードを調べました

 

そのため、PCにてコード編集

タブレット等Andoroidであれば、スタンドで立て 併用するのがありかなと思いました

キーボード使用したいなら、bluetoothキーボード別途 購入して使用するか。

 

今回 Andoroidでしか使えないことが分かったので画面の暗さを暗くして対応することにしました

pythonファイルの同時実行について

はじめに

チェッカーを作っているのですが1つのファイルにすべてをまとめると、煩雑化するのと 途中でエラーが起きてしまい、結局同じコードを繰り返す状態になった

そのためpythonファイルを複数実行する方法にシフトしました

 

 

参考記事

下記 サイトを参考にしました

teratail.com

 

 

 

 

記事の概要

 

コマンドプロンプト(ターミナル)にて

🔶🔶.py と 🔵🔵.pyというファイルを同時実行

 

python 🔶🔶.py &  
python 🔵🔵.py &

 

⇓⇓
[1] 9807
[2] 9808
(base) ※※@MacBook+++病名漏れと算定漏れチェッカー %

kokuho🔶🔶を算定してない患者はいなかった  0
kokuho🔵🔵を算定してない患者はいなかった  0
5094:syaho🔶🔶の病名がない
syaho🔶🔶を算定してない患者はいなかった  0
syaho🔵🔵を算定してない患者はいなかった  0

[2]  + done       python 🔶🔶.py
(base) ※※@MacBook+++病名漏れと算定漏れチェッカー %
[1]  + done       python🔵🔵.py
(base) ※※@MacBook+++病名漏れと算定漏れチェッカー %

 

 

結果

成功しました

こちらを活用していきたいと思います

 

自己紹介

はじめに

Twitterにて いろんな方が ピン留めしている 自己紹介等を見て

自分も記載してみようと思ったのですが

Twitter に収まりきらなさそうだったのと 追加で記載することが多そうなので

ブログに記載してみようと思ったのがきっかけです

 

 

自己紹介

一時期 #事務長 してましたが、 #人事 関連で奮闘して学んだりしたものの 疲れてしまって 普通の 医療事務に戻りました
#医療現場 の非効率な現状に 疑問視 と 問題を感じており #python を使用し #業務効率化 できないかと 勉強と作成中です
最近は 病名チェッカー 兼 算定チェッカー のコードを編集し構成を変えたりしている最中です
 

 

chocolate22554.hatenablog.com

 

まだまだ作成したいものは沢山あるのですが 上記に集中して取り組んでいます

 

今後
バイトという形でどこか勤めて勉強させていただけないかと思いながら 勤務可能な勤務時間がなさすぎるので
#フリーランス や #副業 として 案件の獲得 等も考えている最中です
勤務可能な会社さんあればリモートワークにてトータルで週2働ければ嬉しいなと思っています
 
補足:
一緒に医療事務として働ける仲間も探し中です
 

 

 

期日前投票について

はじめに

今回 仕事があり 期日前投票というのをはじめて活用するので 備忘録も兼ねて記載しました

 

 

内容

期日前投票は 各都道府県外に出張のため等で投票する場合 以外は、書類等は必要ない

各 都道府県内にいるが 投票日に行けない場合に

各住所に届いている  ハガキに 期日前投票宣誓書 という欄があるので、その欄に必要事項を記載

その葉書を持参して指定の会場にて投票をするのみ

 

場所によるが 午前8:30〜午後21時まで行っている

選挙の約 約2週間〜17日前から事前に投票が可能

 

問い合わせは 各都道府県の 選挙管理委員会



まとめ

期日前投票があるのは知っていたが書類が必要と思っていたので、 もっと早くから利用しておけばよかったと後悔

今後も活用していきたい