Python×医療事務(×トロント)

#医療 / #医療事務 / #IT / #トロント / #歯科助手 / #のんびり / #備忘録 / #趣味

新人指導  医療事務

新人指導について思うことがあったので記載していきます


新人指導については褒める、指摘することが大事

だと気づきました。基礎的なことですが なかなかできないものです。

特に、医療現場は患者様の命を預かり体を預かる仕事で 完璧 が求められます
人間、ロボットではないので100%は出来ませんが100%を求められます

責任感が強く、完璧主義、お世話をしてくれるスタッフが自然と集まるためどうしても新人指導も熱が入り、指摘ばかりに重点が行きがちです
新人指導はかなり骨が折れる仕事ですし、100%を求められる医療現場ではマイナス面に目が行きがちですが 指導する側も疲弊し病院の雰囲気も悪くなります

私も新人の頃は申し訳ない気持ちでいっぱい、成長しないと!頑張ろう 等の気持ち+怒られてこちらのことを思って言っていることは頭で分かっているけどもなぜあんな言い方をされなければならないのか と悲しみや怒りが先行して 言ってくださった言葉がなかなか胸にストンと落ちてきませんでした

ある意味、効率が悪いですよね

わたしも新人指導を本格的にし始めて生身の人間に対して普段の仕事をしながら指導するので大変でした。患者様に迷惑をかけたくない+なにかするのではないか、尻ぬぐいをさせられるのではないかとハラハラで。

私も人間なので指導というものが分からずOJTについて調べたり目標を書かせたり、無料の性格分析を導入したり、日頃の行動を観察してどのようなタイプか判断 等 試行錯誤しましたが 人によってタイプがあるのでなかなか難しく自分自身も疲弊していく方法ばかり行っていました


私も昔ながらの考えで1~2ヶ月は丁寧に教え、その後は注意点を指摘または叱ってばかりいました

そうするとやはり成果が出てきません

そのため叱る &注意する から 注意する+誉める に変えました
また口で言うと感情的になりがちですし、患者様の目もありますし、病院の雰囲気も悪くなるのでメモに細かく書いていました。そうして、注意してほしいことだけ見せる、注意してほしいことだけどういう思いでその行動を当人が行ったのか確かめこちらがしてほしい行動と擦り合わせました

そうすると、ミスが少し減り自信が少しついたのか成果が出始めました

昔ながらの考えで 叱らなきゃ伸びない、言ってあげなきゃ という考えで頑張ってきましたが ふと我に返りました

良い点はなにも言ってあげてないなと
自分も悪い点ばかり目について仕事自体も良い点を見れなくなっていました

病院の雰囲気、スタッフ同士の関係もあるので 指摘+誉めるは大事なのだと思います


具体的に行っている新人指導の内容を記載します

カルテミス等についてメモ等(パソコン上であればチェックリストになっているものが好ましい)に書き渡す →メモについてはパソコン上で記録を残していれば後で成長記録として活用できる
具体的に指摘したい内容(例)声が小さい 等)については事実だけを書き感情的に書かない、事象が起こった際に後から 私はこのようにした方がいいんじゃないかなと思う。私はこう思う。 と伝える


おおよそは 3ヶ月は指導

詳細の流れは下記⇓
経験者の方、未経験者の方 どちらも
まず最初はカルテ作り(保険証登録、確認等)、受付対応をしてもらい
慣れてきたら会計側も
早い方で1週間 長くて一ヶ月で会計側もです
会計側になった際は カルテが回ってくる前に何が算定できるか等 チェックしてもらいカルテチェック
同時かその前ぐらいから私はカルテチェックを終わらせておき 新人の方が出来たとこちらに報告してきたときに何が抜けてるか等言ってもらい確認します
慣れるまではその作業をおおよそ一ヶ月
その他諸々はマニュアル見てもらいながら口頭で教えたり一緒にしたり業者の方に聞いてもらったり

未経験の方も経験者の方も目安は三ヶ月、未経験の方は六ヶ月かもしれないです
お互いの信頼関係の構築もかねて一年ぐらいはと多目に見てます
しかし、自分も疲れてしまうのできっちり教えるのは三ヶ月を目処にしてます

基本はマンツーマンで、私が知らない診療分野等あれば検査側やDr等に直接聞きにいってもらってます

ミスが目立ち始めたとき  何回も同じミスをするとき⇓

院長等、経営に関わっている方に相談
何回も続くのであれば仕事を続ける気持ちがないのかもしれないですし(頑張りすぎて何回もミスしてしまう方もいますが 仕事をやめるか悩んでるときにミスが頻発する人が多いかなと私は思ってます)院長等と面談の機会をもうける必要があるかと思います

面談が先かどちらがよいか分かりませんが、遠回しの言い方でも良いので受付のマニュアル作成を頼んでみる
新人の方が自分でかいた文章を見せながら添削等すれば相手も自分もこの人はここが弱いor理解が乏しいと分かりやすいと思います

新人指導は難しいですがコツコツ頑張っていこうと思います