1年前ほどに侍エンジニア塾さんに相談したことあるのですが(プログラミング知識0 AIのことも知らず言語覚えれば何かしら作れるよね!と思っていた時期)その際は金額高いなぁ それなら基礎を自分で固めて受講したいなと思いました
(その際は医療分野で働いているエンジニアの方が相談に乗ってくださった?)
相談後は自分でAndroidStudio使ってAndroidアプリ作ろうとかドットインストールしたりして3か月ぐらい勉強して1か月挫折
コツコツ何かしらしていましたが仕事の忙しさと相まって本格的に勉強せずまた0から本格的に始動したのが今年の1/1~
その前に2019年12月ぐらいにNextSeedさんに相談してスクール行こうと思いましたがpythonメインの授業ないなんてってバカにしてしまった(失礼な(;'∀'))+カナダ行ったときに生活するのとか人間関係とか含めると大変だったのでセブ島でしっかり勉強できるのかな(カナダではがっつり勉強していたがヘトヘトだった)と思いました
なので自分でしよう!と意気揚々と着手
(NextSeedさんに聞いた時の内容ブログはこちら)
とにかくひたすら言語勉強
スクールさんの話を聞いて勉強する順番を自分なりに考案 すべて無料のもののみ
1-3月
html→Css→JavaScript→Java→Python(Sololearn)
4月~AI全般
理解しやすい順番でAidemy→AiAcademyで勉強 KIKAGAKUは少しだけして合わなそうだったので放置 Aidemyは理解しやすそうだったのですがコース・プラン・料金の変更中で今後無料になるのかな?と思い無料コースすべて受講後放置
AiAcademyに落ち着きひたすら消化 それをしながらPaizaのpythonコースで復習
Paizaもまた難しいですがやりがいはあります
さて本題です
このすべてを侍エンジニア塾さんに相談し コースとしてはアウトプットが多くできるエキスパートコースがいいかもねという話になりました
24週間受講(だいたい8か月)で初心者であればサービス1つ作れるかもねという感じで 初心者がサービス一つ作るには合計500~600時間かかるそうです
ただし私は言語を事前に学習しているからもしかしたらショートカットできるかもということでした
デビューコースは他のITスクールと似通っていて決まったカリキュラムをするので一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムをする侍エンジニア塾さんの強みとは多少離れている?ようです
AIコースは必要ないかもということでした AIコースとなると受講中にAIがすべてできないかもということと教師あり学習があるかないかが重要で(AI分野で膨大な時間を浪費するデータの前処理と関係していますね) 私がレセプト分野で使用したかった算定のワードを画像認識ということに関連すると該当の画像等をスキャンして画像認識する ということはまだまだ難しい分野だそうです(自然言語も)
ヒュー?という会社も決算や労務関係でAIを使用していたようですが3年前に挫折し夜逃げされたようです
もしAIを使うのであれば数字データの入力等は人間が行いデータベースに貯蓄→データベースにAIがアクセスし分析 がまだできるということでした
結局AIで8割は出来ても残りの2割が意外に重要な部分になりその2割を補うのがなかなか難しいそうです(SanSanという会社も)
以前まで画像認識で有名だったのがSONYのイハラ研究所でカメラ分野に強かったみたいです そこでも8割はAIで出来ても2割がどうしても人間がしないといけなかったようです 今はAR、VR領域で活躍されているようです
もし起業するのであればAIエンジニアを採用するのが現実的で早いということでした
なのでAIという分野はまだまだ発展途中でAIコースは必要あればまた延長コースで申し込みましょうということになりました
対応は以前と同じで◎で コロナのせいで受講生が多いのかグループで会話するという形式がとられていました
わたしは質問が多いほうなのでマンツーマンでカウンセリングを希望しました
急遽、取り入れたシステムなのか1回目予約した際にそのことを知らずグループレッスンになっておりマンツーマンは別途メールとなっておりました 土日?にマンツーマン希望とメールしましたが連絡がなかったため受講1時間前に1回目はキャンセルし別日に変更しました( 予約をキャンセルするとまた予約ができない恐れがあるとメールに記載があったので)
2回目の際にmeetというグーグルのビデオ電話会議のURLが送られマンツーマンで話すことができました
終了後は担当者の方の侍エンジニア塾ラインアカウントを渡され 言語の選定や今後の流れ等含め連絡しましょうということになりました
ここは1年前と違ってよいなと思いました 1年前はそのようなサポートはなく無料テキストの提供と質問あればメールでできるという形でした
侍エンジニア塾はエネルギッシュで 受講プランが個人に合わせてカスタムできる傾向にあるのでやはりいいなと思いました
金額は高額でネックですが東京や海外のスクールに行ってもその土地に住んでいない限りお金は追加でかかるのでオンラインスクール+仕事をしながらできる点はよいなと思いました
また今だけかは分かりませんが シングルマザーの方は半額で受講、女性は10%引きという点もよいと思います
炎上の記事もよく見かけますが受講してみないと分からないので何とも言えません
そういえば先生が合わなかった場合 変更できるかを質問していませんでした
それについてもまた質問してみようと思います
その後の対応について次の記事に書いています
※侍エンジニア塾の回し者ではありません あくまで忘れないように記載しているので受講されるかどうか等、情報の取捨選択は閲覧者の方に任せます